秋葉原で仕事の打ち合わせ「今年もやるぞ!」と燃えていた1月12日

2019年1月12日(もしかすると11日かも知れませんが…)

 

秋葉原でお客さんと仕事の打ち合わせをしました。

 

久しぶりの秋葉原です。学生時代は電子パーツの街からパソコンの街に変化した頃だったかな。パソコン、ゲーム、MIDIがはやっていた時期が私にとっての秋葉原のイメージです。

 

就職してからは足が遠のくので細かいことは知らないのですが、AKBやメイド喫茶などの街に変化していったようですね。時々パソコンのパーツを買いに行くことがあったのですが、行くたびに表情が変わっていますね。(街中で呼び込みをしている人の姿も変わっています。「いかーすかー」「いかーすかー」で結構知られていたバッタ屋のおやじも姿を消していました)

 

そんな秋葉原の地にあるお客さんと、RPAという自動でパソコンの作業を行うシステムの打ち合わせをしていました。

 

この頃は「新しい商品を作り出そう」なんて頑張っていましたね。

 

私はサラリーマンではなくフリーでいろいろやっています。常にアイデア出しをして、どうやって世の中に出そうかなんてことを考えていました。

 

もちろんこれだけでは食べてはいけません。工場で使うシステムの構築やサポートなどもしていました。システム屋さんに頼んだら数千万円かかるようなソフトを相当安く作りあげて、サポートまでしていました。この仕事はもう20年近く行っています。どっちかというとこちらがメインです。

 

ちなみに一人じゃ無理です。大切な仕事仲間がいます。その方々といつも一緒に仕事をしていました。公私共にお世話になっている、とてもありがたい存在です。

 

そんな仲間達と共同での活動。仲間・お客さん・仕事とすべてに恵まれていました。全てが順調に回っていました。「2019年もしっかり頑張ろう!」「今日の打ち合わせを成功させて新しい商品を作り出そう!」そんな希望に燃えていました。