高次脳機能障害になると言うことは…久しぶりの毒吐き

今日は毒を吐きます。

 

なるべく前向きにしたいのですが、やっぱり不平不満。不安。苛立ち。

 

そんな健常者時代には感じることのなかった感情を抱くことがあります。

 

高次脳になって3年目かな?いまだに障害には慣れていないようです。

 

慣れていないからでしょうか?差別的な意思を感じ取るとめちゃくちゃムッときます。

 

そして思うのです。「絶対見返してやる」って。

 

多分ね。相手は何気ないことを言っているだけなのかもしれません。

 

でも私から来ると全人格の否定にも受け取れたりもします。めっちゃめんどくさい感性になったと思います。

 

多分こうなった原因って、強い劣等感からきているのかな?なんて思っています。

 

今は障害がだいぶ良くなってはいます。でも障害を負ってから何かを成したわけではないんですよね。

 

「どうだ!恐れ入ったか!」と胸を張っていえるようなものが無いのです。

 

障害を負う前はありました。それで周囲に良い思いをさせたりもしていました。自尊心が満たされていました。

 

でも今は違います。ひたすら頭を下げて地面の上を這いずり回っているような感覚です。そんな自分にイライラしています。

 

どん底にいるから、ごくごく普通の声がけですらも「イラッ」ってきたりするんですよね。我ながら面倒くさい人間だなぁって思います。

 

思うのですが、ほんの少しの衝撃で心が揺らいでしまう状態になっているのだから仕方がありません。

 

もっと心が強くなりたいなぁって思いますね。今すっごい弱まってるんですねきっと。

 

これ、他の人ってどうなんでしょう?障害を負う前通った後で性格というか、物事の捉え方が変化した人っているのかしら?

 

私だけなのかなぁ?

 

うーん。自由を失って僻みポックなったのかなぁ。それとも明るいビジョンを以ていない現在の自分への苛立ちの表れなのかなぁ。苛立ちというよりも焦りなのかなぁ?

 

コロナでお先真っ暗感なのも追い討ちをかけているような気がしてなりません。

 

コロナが流行していなければ今頃は病前のような生活が遅れていたのかもしれません。ほんと、歯痒いです。

 

私の運だけが悪いのでしょうか?いや、そんなことはないですよね。世界中の人たちが今まさに頑張って耐えているんですよね。

 

こうやってブログに書いていると、頭の中が整理されていきます。なかなかのストレス解消のようです。

 

ブログに書かずに悶々と頭の中で気持ちをこねくり回していると、どこまでも際限なく暗い方向の考えが進んでしまいます。これはとても良くないですよね。

 

疲れて不安定なのかな?

 

うーん、よくわからないなぁ。今の感情は高次脳機能障害だからというよりも、もっと別の何かなのかな?そんな気がします。

 

心が荒れている感じです。二次障害なんですかねぇ?違うような気がします。

 

コロナ鬱みたいな感じなのかなぁ?いや、コロナ鬱って言葉があるのか知りませんけれど。

 

今日は今の自分の感情を垂れ流しにしてみました。

 

仕事で疲れているのかなぁ?なんか精神的に不安定な状態にあるようです。

 

昔のように誰かに認められたい欲求を満たしたいのかな? 

 

…結構しっくりくるなぁ。私は今承認欲求の虜になっているのかしら?

 

自分はもう障害が治ったんだぞ!というのを世間に認められたいのかもしれないです。

 

現実は依然として治っていないのですけれどね。

 

何かの種が心の中に埋まっているようです。

 

それにしても我ながらめんどくさいなあ。病気さえしなければこんなしんどい思いはせずに済んだのにな。