さようならWRXS4|もう二度と乗れないと覚悟を決めた日

再度、愛車のWRXS4に乗る日を夢見て頑張ってきましたが、「もうダメなのかもしれない」という気持ちになっています。

 

覚えていないのですが、1月に高次脳機能障害になった瞬間。認知がぐちゃぐちゃの中で「また運転したい」と言っていました。

 

そのくらい運転が大好きなんです。でもやっぱりお別れの時が来そうです。なぜ?

 

     

  • ハイオクで燃料費が高い
  •  

  • それなのに燃費は良くない(だいたい9Km/lぐらい)
  •  

  • 車体が大きいので税金も高い
  •  

  • タイヤなど維持費も高い
  •  

  • たくさん運転できない体になってしまった
  •  

  • 妻も運転する

 

こんな理由からです。

 

ずっとずっとWRXS4に乗り続けようと思っていました。脳が回復したらそれが出来ると思っていました。

 

「この車で楽しかった思い出がたくさんある那須高原に行くんだ。」

 

でも

 

「それももう叶わないんだなぁ」

 

そんな気持ちでいっぱいです。

 

KEEPERのダイアモンドコーティングをしつつ、毎週手洗い洗車を欠かさずに行っていました。最低3時間は時間をかけてきれいに仕上げていました。汗がだらだら流れる熱い真夏も、手が凍るような寒い冬もです。

 

他の誰よりも大切に乗っていたと思います。だからピカピカです。

 

それほどまでに愛車好きな私が、知り合いの方に「車を買い替えたほうがいい」とアドバイスされました。

 

相当気を使っているのがわかります。心配されているのがわかります。だからその言葉はスッと心の中に入ってきました。

 

「そうだよな。もうこんな贅沢な車を所有していたら駄目だよな。ハイオクだし燃費も良くないしな。」

 

こんな納得の気持ちしかありませんでした。

 

「ほら!この僕が乗っている車はどうだい?軽だけど広いよ!」

 

知り合いの方はダイハツのウェイクに乗っています。軽なのに相当広いです。
ダイハツウェイク

 

確かに中は広いです。でも私が車に求めているのは、利便性とか車内の広さといった道具的なものではありません。

 

運転する楽しさ。高揚感。一日中運転していたい!出先で写真を撮りたい!そういう相棒なのです。でも私には分不相応な車になってしまいました。

 

ウェイクに乗っている方は気を悪くしないでください。ウェイクが悪いと言っているわけではありません。車に求めているものが違うのです。ボンネットに大きな穴が開いている車に乗るような趣味ですから。人から見たら「古臭い変な車」です。でもそこがいいと思ってしまうタイプです。広さや使い勝手は私の心には響かないのです。

 

じゃぁこれからもWRXS4に乗り続ければいいじゃない?

 

そう思うかもしれませんが、妻も運転するようになったし、もう「ドライブが趣味」とは言えない体です。(今はですけど)

 

しばらくはS4とお別れしても仕方がないかな。と考えている状況です。

 

結局これからの車はどうするの?

これを機会にWRXS4から軽自動車に乗り換えようと考えています。

 

ダイハツのウェイクになるかどうかはわかりません。もしかするとアルトになっちゃうかも?車選びについては妻は何も言わないと思いますが、希望を聞いてみたいと思います。

 

今までは自分しか運転しないので好きな車を選んでいましたが、これからは妻も運転するので、妻にも優しい車を選びたいと思います。

 

燃料費維持費の低い軽自動車の範疇で選びたいと思います。その中から一番安全装備が充実している車を選ぶことにします。