新しい一歩を踏み出す。障害前の自分をも乗り越える舞台は整った。

また新しい事に挑戦しようとしています。完全に未知の分野です。それは何かというと

 

「事務員さんの仕事をする。」です。

 

以前私が技術的な指導をしていた所に声をかけられて、週末にお手伝いをしに行くこととなりました。

 

基本はお留守番だそうですが、他人相手の業務もあるようです。このあたり「私にできるのか?」とかなり不安。障害の有無は関係なしで。

 

でも、これが出来るようになったら、また一歩パワーアップです。っていうか、健常者時代の完全な苦手項目でしたから。出来るようになったらパワーアップどころではないです。超人レベルです。

 

自分で思います「対面スキルを磨けたら、私完璧じゃないか?」って。すっごい思い上がっていますが、たぶん完璧です。超自信満々になります。また慢心してしまうかもしれないレベルです。

 

障害の克服レベルではないと思います。たぶん普通の人には、普通のスキルなんだと思います。でも私には兆候難易度スキルです。知らない人と触れ合うのは。

 

もともと人見知りが強く内向的な性格です。それが障害でより一層内向となり、かたい殻に閉じこもりがちになっていました。

 

それをぶち壊す機会を与えられたのだと思います。かなり強制的で強引なやり方です。

 

が…。これがクリアできたら…とも思います。一つのカケですね。

 

新しい一歩を踏み出してみたいと思います。挑戦です。

 

これがクリアできたら、「本気の本気で何でもできるスーパーマンなれるんじゃないかな?」ってまじめに考えています。

 

高次脳になって2年半。どんどん止まっていた時が動き始めました。私は元居た場所に戻りつつあります。もしかすと、すでに戻っているのかもしれません。

 

もし、昔なじみの人がそう考えているとして、自分的にはまだ戻り切っていない。

 

100%の自分に戻るのでは足りないのです。120%の自分になってこそ、障害を克服して本来の自分の姿に戻れたのだ。

 

総胸を張って言えるようになるのだと思います。その時こそが「自信を取り戻した瞬間」です。

 

そこまでにあと一歩となりました。

 

色々な所に出向き堂々と自分の意見を伝えていた。

 

いつも胸を張っていた。

 

自分なら必ずできると、自分を信じることが出来ていた。

 

そんな自分。だいぶ美化しすぎですが、過去の自分は私の目標でした。乗り越えたかった最大の壁でした。この壁を乗り越えたら何でもできるはずです。

 

その壁を乗り越えるチャンスがやってきたのです。

 

頑張るしかない!頑張ります!