高次脳で仕事が出来なくなって1年|知らずに奇跡が起きていました

今日の昼間の仕事中。あることにふと気が付きました。以前と同じように、複数の仕事を同時進行していたのです。

 

     

  • 未来につながる新しい仕事のための準備
  •  

  • お客さんのシステムで発生したトラブル対応と指示出し
  •  

  • 新規のお客さんのPCトラブル対応

 

大きく3つのお仕事をこなしていました。しかも全く疲れ無し!感情の乱れ無し。ひたすら淡々とこなしていきました。

 

「あぁ…昔の私が返ってきた。本当にうれしい。」

 

複数の仕事を同時進行している自分に気づいたとき、元気に仕事をしていた頃の自分に戻れた実感がわいてきました。本当にうれしかったですね。

 

退院後しばらくは一つの事すらできませんでした

 

私のお仕事はパソコンで工場のシステムを作ったり、サポートをしたり、新しい商品のアイデアだしなどでした。

 

さらにネット系のお仕事も2か所。と、かなりマルチな活動をしていました。毎日勉強もしていました。だけど、インフルエンザ脳症に罹り精神障碍者となった後は、一つの仕事すらまともにできなくなったんですよね。

 

なぜかと言うと、記憶障害のためにやっているそばから、やった仕事を忘れてしまうのです。どういうことか分かるでしょうか?

 

こんな感じです。

  • 仕事があるのはわかっている(ノートや付箋に記録してあるため)
  • 作業を始める。
  • 作業を進める。
  • どこまで作業したのかが分からなくなる。
  • もう一度最初から順番に作業を進める。
  • どこまで作業したのかが分からなくなる。
  • もう一度最初から‥‥繰り返し。

 

私の仕事はコンピューターシステムを作る仕事です。めちゃくちゃ頭を使います。そして複雑で繰り返し作業はありません。自分で進捗管理をしながらどんどんシステムを作り込みます。

 

でも記憶障害だと、やっている最中にどこまで仕事が進んだのかを忘れてしまうんですよね。不思議とシステムそのものを作ることはできるんですよ。でもどこまで作ったのかを忘れてしまうのです。

 

無理に作業を進めてしまうと、「家の土台は完成したけど、柱を立てずに屋根を土台の上に直接乗せる」なんて訳の分からないミスを犯してしまいます。こんなミスはコンピューターシステム作りで許されるわけがありません。注意に注意を重ねる必要があります。

 

だけど、注意を払うほどに脳が疲労してしまいます。するとさらに記憶力が悪化します。数分前に覚えたことすら忘れるようになります。

 

そうなったらまた確認です。どこまで作り込んだのか。間違ってはいないか。どこから続きを始めればよいのか…。そんなことを調べていくうちに、

 

「あれ?この仕事はおわったんだっけ?」

 

と、数分前に調べたばかりの事を忘れてしまうのです。

 

「調べたらメモをすればいいでしょ!」

 

って思うかもしれません。正常な人なら正解です。でも私は精神障碍者です。100人中100番目の記憶力です。メモをしたことすら忘れるし、どこにメモを書いたのかも忘れてしまうのです。

 

「だったら、たった今やったことを見えるところに置けばいいじゃない!」

 

わかります。でもね。今度はたった今やったことを書いたメモがいたるとこに散乱しはじめるんですよ。メモを書けば書くほど深みにはまって抜け出せなくなるのです。

 

「きちんと整理しないから、大事なメモだけ残せばいいじゃない!」

 

わかります。でもね不安になるんですよ。このメモも、あのメモも、すべてが必要に思えて机の脇によけることができません。すべてが大事なメモです。すべてがセンターポジションにいなければなりません。

 

そうなるとやがてディスプレイ周りに沢山張られている付箋のようになります。どれが必要で、どれが必要ではないのかが分からなくなります。そしてパニックになるのです。

 

常識では考えられない状況です。理解不能だと思います。めちゃくちゃ変なことをしているのだと思います。

 

自分でも変だと思っているんです。でもやってしまうのです。やらずにはいられないのです。恐ろしくて。なぜ恐ろしいのか?それは次々と記憶が抜けていくのを実感しているからです。

 

この状況を一言でまとめたのが「精神障害」なんでしょうね。

 

私はこんなどうしようもないシステムエンジニアになりました。大学病院の先生が「今の仕事を続けるのは難しい」といったのは、こうなるのが分かっていたのでしょう。

 

「高次脳機能障害がやる仕事ではない。」

 

そう言われましたが

 

「まさにその通り」

 

としか答えようがないですね。

 

1つの仕事ですらまともに進められません。これで複数の仕事なんて来た日には…パニックを起こします。「自分ばかりがこんなに酷い目に合う!」とめちゃくちゃ怒っていたこともあります。そして夕方になると、元気だったころを思い出して悔し泣きです。

 

3月、4月は夕方になると毎日泣いていました。本当に悔しかったです。システムエンジニアとして生きてきたのに、急に使い物にならなくなったわけですから…。

 

あれから1年ちょとが過ぎた今日。

 

「あれ?昔の自分が帰ってきたんじゃない!?」

 

知らずのうちに複数の仕事を同時進行している自分に気が付きました。とても嬉しかった1日でしたね。

 

絶対脳は回復しますね!実感です!!